愛知学泉大学に惜敗・・・ 5位は変わらず

本日行われた東海学生1部リーグ 愛知学泉大学との対戦は、序盤の差を詰めきれずに惜敗しました。

第1ピリオド、相手のプレッシャーを前にミスを連発。一気に相手に流れが傾く。大差をつけられるが、近藤(2年)の3Pで差を詰めて何とか7-17で終了。

第2ピリオドに入ってディフェンスが少し機能し始める。交代で入った小岩(4年)のジャンパーや橋本(3年)のドライブで加点し徐々にリズムがよくなる。しかし、終盤相手も3Pを決め流れを引き戻し21-29で前半終了。

第3ピリオド序盤、連続してオフェンスリバウンドを取られ流れをつかめない。オフェンスは中山雄(2年)が1on1から連続得点するも単発に終わりリズムが出ない。中盤以降も相手の1on1に苦しみ後手に回る。結局このピリオド6得点に終わり27-41で最終ピリオドへ。

第4ピリオドは一進一退の攻防。点差を詰めたいところだったがシュートミスやターンオーバーがあり流れは変わらない。時間だけが過ぎていき36-49での敗戦となった。

主なスタッツ
中山雄9点、近藤7点

1次リーグでの対戦は51-61で敗れました。今回も同じようなロースコアの展開の中で苦しい試合になりました。
相手のプレッシャーに委縮して強いプレイができなかったことが最大の敗因。戦術的にはまだまだ未完成なので、次戦へ向けて修正していきます。
負けはしましたが、前回よりも良くなった点もいくつか見られました。
チームファウル11は、このリーグ戦最少。前回の対戦では19ファウルと苦しみました。また、相手の3Pも前回の11本から6本に減少。ディフェンスは少し良くなったようです。
シュート確率は相変わらず苦しんでいます。この試合、3Pは2/16(12.5%)、ミドル5/20(25%)です。
次週は国体の関係で試合はありません。
この2週間で課題を整理して次戦に臨みたいと思います。
引き続き、応援のほどよろしくお願い申し上げます。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(クラブ情報)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
愛知学泉大学に惜敗・・・ 5位は変わらず
    コメント(0)