こんばんは 木宮です。
本日行われました東海学生1部リーグ最終戦、名古屋経済大学との対戦は、順位が確定した後の消化試合の難しさからか全体的に集中力を欠き敗戦。5勝5敗の3位で全日程を終了しました。
第1ピリオド、序盤は近藤(4年)の3Pなどで一進一退の攻防となるも、中盤から課題のリバウンドでインサイドを制され苦しくなる。中山雄(4年)がファウルトラブルでベンチに下がるとオフェンスも決め手を欠き徐々に点差が開きだす。12-23で終了。
第2ピリオド、交代で入った梶川(3年)が3Pやゴール下で連続得点し徐々に流れをつかむ。中盤、大塚(2年)のフリースロー、須田(4年)のゴール下で差を詰め、さらに石丸(3年)、近藤の連続3Pで33-38と追いついたところで前半終了。
第3ピリオド、互いに点を取り合い譲らない展開となるが、中盤、連続ターンオーバーで再度相手に流れが傾く。47-56で最終ピリオドへ。
第4ピリオド、石丸の3Pで点差を詰めるが、中盤から相手の留学生センターを止められず点差が開く。その後、相手のシュートもよく決まりチャンスのないまま時間が過ぎていく。終盤、中山雄が連続3Pを決めるが届かず。72-83での敗戦となった。
主なスタッツ
近藤23点(3P5本)4A5R、石丸17点(3P3本)7R、梶川11点8R、中山雄8点6A6R
個人賞
優秀選手賞 近藤崚太
アシスト王 中山雄姿朗
先週の試合の反省からディフェンスリバウンドの意識を高めて臨みましたが、そのリバウンドで後手を踏み苦しい試合となってしまいました。また、相手が4年生の引退試合で気合が入っていたのに対し、先週インカレが決まって消化試合となったj気の緩みがあったと思います。
しっかりと反省して、次の試合につなげていきます。
とはいえ昨年の6位から3位入賞を果たし、5年ぶりのインカレ出場を決めてことは評価できます。
次の公式戦は、11月17日(土)18日(日)に行われる東海社会人選手権です。静岡県代表として出場しますが、相手は東海地区の地域リーグ所得社会人ばかり。厳しい試合が予想されますが、インカレにつなげるためにも頑張って臨みます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。