東海学生1部リーグ、1巡目最終戦に勝利!

こんにちは 木宮です。
本日行われました東海学生1部リーグ1巡目最終戦、至学館大学との対戦はディフェンスでリズムを作り快勝しました。

第1クォーター、序盤から色山(4年)、鈴木(4年)のアウトサイドが好調、一気に差を広げていく。21-5となったところでセカンドチームに交代。勝田(4年)、上野(4年)がインサイドで存在感を出して更に差を広げ、30-12で終了。

第2クォーター、序盤は上野のジャンパーなどでリズムを作るが、中盤からオフェンスが淡白になり、シュートミスから速攻を連続して許してしまう。流れが悪くなったところで相手のアウトサイドも良く決まり点差を詰められる。42-32で終了。

第3クォーター、序盤hは互いに流れを掴めず一進一退の攻防となる。その後、ディフェンスが機能し始めると色山の3Pが連続して決まり出し点差が開き、66-46で最終クォーターへ。

第4クォーター、疲れの見える相手に対してディフェンスプレッシャーを強めて一気に流れを引き寄せる。中盤からは控え選手が躍動、山田(4年)の速攻、大嶺(2年)、越前(1年)の3P、川添(1年)のジャンパーなどで加点し点差をつけ、104-59での勝利となった。

主なスタッツ
色山23点(3P7本)、上野12点8R、越前12点(3P2本)、勝田智11点7R、坂本8点7R

今日の試合も怪我人が多く万全とは言えませんでしたが、控え選手が頑張り良い流れを作りました。
これでリーグ戦1巡目は7位となりましたが、接戦での敗戦ばかりで力の差はありません。
残り7試合、ここからリベンジできるよう頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(クラブ情報)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
東海学生1部リーグ、1巡目最終戦に勝利!
    コメント(0)