東海学生大会、初戦に勝利しベスト8進出!

こんばんは 木宮です。

本日、行われました東海学生大会、名古屋学院大学Bとの対戦は、初戦の固さから途中リズムを失う時間帯もあったものの要所を締めて快勝!ベスト8入りを決めた。

第1ピリオド、近藤(4年)、中山雄(4年)、須田(4年)、石丸(3年)、稲垣(3年)でスタート。序盤からバランスよく攻めてリードを奪う。近藤、石丸の3P、ジャンパーで一気に差をつける。中盤も、プレッシャーディフェンスからブレイクにつなげて差を広げていく。27-11で終了。

第2ピリオド、控えの廣岡(2年)の3Pで先制するも、中盤以降、徐々に気持ちが緩みミスが出始める。オフェンスが雑になって単調な攻めから相手にチャンスを与えてしまう。20点差が10点差まで詰まり主力をコートに戻す。結局、41-29で前半終了。

第3ピリオドは、もう一度気持ちを引き締めて臨む。序盤からディフェンスを頑張り、一気に流れをつかむ。石丸の活躍で再度20点差に。終盤は須田がゴール下で躍動し、得点を重ねる。68-45で最終ピリオドへ。

第4ピリオド、近藤が速攻から得点を量産していく。中山雄のドライブも効果的に決まり中盤には点差は30点に。最後は全員出場で今シーズンの初戦を88-62で飾った。

主なスタッツ
近藤25点(3P2本)8R、石丸16点(3P2本)7R、中山雄14点5A8R、須田14点8R、中山京5点10R

今シーズン最初の公式戦で、良い時間、悪い時間の両方が見られました。戦術的な問題というよりも、個々の選手のプレイに対する責任感、集中力の問題ですね。
次はベスト4をかけての対戦になります。1つのプレイで勝負を分けることは、昨年のリーグで散々経験してきたはず。
しっかりと準備をして、まずは久々のベスト4を勝ち取ります。

次戦は5月3日、14時20分~(@パークアリーナ小牧)です。
応援よろしくお願いいたします。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(クラブ情報)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
東海学生大会、初戦に勝利しベスト8進出!
    コメント(0)